三重県の南伊勢町において、1泊2日の漁師学校を開催します。
開催名称:南伊勢漁師塾×TRITON SCHOOL -マダイ養殖&定置網編-
開催日:2025年11月15日~16日
開催地:三重県度会郡南伊勢町
参加料金:15,000円(税込)
詳細やお申し込みは開催チラシをご覧ください。

三重県の南伊勢町において、1泊2日の漁師学校を開催します。
開催名称:南伊勢漁師塾×TRITON SCHOOL -マダイ養殖&定置網編-
開催日:2025年11月15日~16日
開催地:三重県度会郡南伊勢町
参加料金:15,000円(税込)
詳細やお申し込みは開催チラシをご覧ください。
三重県の南伊勢町において、1泊2日の漁師学校を開催します。
開催名称:南伊勢漁師塾×TRITON SCHOOL -マダイ&マグロ養殖編-
開催日:2025年6月28日~29日
開催地:三重県度会郡南伊勢町
参加料金:15,000円(税込)
詳細やお申し込みは開催チラシをご覧ください。
チラシ_20250628_南伊勢TRITONSCHOOL_share_web
目的
南伊勢町は、伊勢志摩半島の南部に位置し、新鮮な海産物が豊富に取れることで知られています。この地域では、伝統的な技術と現代の技術を組み合わせた漁業 が行われており、多くの若者が従事しています。今回、南伊勢町の定置網漁業に関心のある将来の漁業者候補を探すため、地域の魅力ある漁業体験をしていただく漁業短期研修を開催します。
内容
三重県南伊勢町において、1泊2日の漁業短期研修を行います。
備考
イベント名 南伊勢漁師塾×TRITON SCHOOL -定置網編-
開催日時 2025年02月08日(土)10:30 ~ 2025年02月09日(日)14:00
開催場所 三重県南伊勢町参加料金 15,000円
2月8日(土)
10:30 バス停「五ヶ所」集合
10:45 オリエンテーション
12:00 昼食
13:15 町内案内&移動
14:30 真鯛養殖漁場見学・作業体験
17:30 チェックイン
18:00 夕食
20:30 解散・就寝
2月9日(日)
4:30 方座浦定置網漁出港
7:00 魚市場にて魚の選別体験・セリ見学
8:30 休憩
10:00 養殖マグロ出荷作業見学・作業体験
12:00 昼食
13:00 振り返り
14:00 解散
14:48 バス停「南島道方」より 「伊勢市駅前」行き乗車
※天候などにより、内容が変わる場合があります。
フィッシャーマン・ジャパン 渡邉拓也 <takuya.watanabe.fj@gmail.com>
目 的
これまで、漁業の現場で多様な漁業種類の研修ができて、基礎知識を学べる仕組みが三重県内にあまり整っていませんでした。また、漁村生活の実態を肌で感じとることができる機会も少なく、一般の方が抱く漁業のイメージとのギャップが生じていました。
そこで「漁師になりたい!」という強い思いがある方のために、早田漁師塾は漁村に密着した育成機関として、漁業の現場を体感し学べる場を提供します。
期間・プログラム
漁業実習や座学講習などを4週間ほぼ毎日行います。(概要は以下のとおりです。)
| 1週目 | 2週目 | 3週目 | 4週目 | 備 考 |
| 大型定置 | 小型定置 | 釣り | 大型定置 | 天候等により、内容を変更することがあります。 |
| オリエンテーション | 刺し網 | 操船 | 漁業者講話 | |
| 三重県の漁業 | 網修繕 | 養殖視察 | 総括 | |
| ロープワーク | 水協法・漁業法 | 市場・流通 | ||
| 魚のさばき方 | 資源管理 | |||
| 漁村の暮らし |
※当漁師塾は、漁業の基礎知識はもちろん地元漁村の風習や習慣なども学び取ることを目的としているため、4週間毎日の参加を基本としていますが、それが困難な方は相談に応じます。
期 間 令和6年11月18日(月)~12月13日(金) (※予定)
場 所 三重県尾鷲市早田町
対象者 ・生涯、三重県内で漁師として生きる覚悟がある方 ・地域、漁業のルールを守れる方
・自治会活動など地域行事に参加できる方 ・地域になじむ努力ができる方
・体力に自信がある方 ・40歳以下の方
講習費用 無 料
※早田町までの交通費、研修期間中の食費等は自己負担となります。詳細は下記連絡先までお問
い合わせください。
サポート ・開校中の住まいをご用意いたします。
・卒業後の就業相談を行います。(※申し訳ないですが、研修終了後の就業の保障はできません。)
申込方法 下記住所まで履歴書を送付してください。追って事務局よりご連絡いたします。
選考の流れは【書類選考】→【面接】となります。(もっと早田漁師塾のことをくわしく知りたい!という方は、ホームページをご覧ください。http://www.owase.com/haida-ryoshi-juku/)
募集〆切 令和6年10月18日(金)
面接日・場所 令和6年10月27日(日) 三重県尾鷲市早田町
その他 1、3期生から2名が早田地区組合員(漁師)になり、定住して元気いっぱいがんばっています。さらに4期生からは1名が近隣の梶賀大敷に就業しました。
問合先 〒514-0006 三重県津市広明町323-1 三重水産協議会 水産振興室
℡059-228-6670 (担当:中北・奥田 mail : nakakita-y@miegyoren.or.jp)