お知らせ

熊野市遊木(ゆき)漁師塾短期研修【参加者募集】

熊野市遊木地区は、昔からサンマ棒受け網漁業や定置網漁業が盛んに行われており、地域漁業の中心となっています。

今回、遊木地区の将来を担う元気な漁業者候補を探すため、地域の魅力ある漁業を体験していただく漁業短期研修を開催します。

内容

熊野市遊木地区において、2泊3日の漁業短期研修を行います。

【体験内容】:定置網漁業、その他

【研修場所】:熊野市遊木町

【宿泊場所】:遊木地区内宿泊施設(主催者側で指定)

【対象者】:漁業に興味があり、就業意欲のある40歳未満の方

※未成年の方は親権者の同意が必要となります。

【開催日程】:平成31年6月29日(土)~ 7月1日(月)

【定員】:4名程度

【申込〆切】:平成31年5月29日(水)必着

【申込方法】:郵送により、申込〆切日までに別紙参加申込書(様式1)を事務局あて送付(未成年の方は親権者の同意書も提出)。

【参加費】:無料

(ただし、現地までの往復交通費、保険料、食費等は参加者負担)

【宿泊費】:開催日程中の宿泊費は、主催者側で負担。

【選考】:締切後に主催者側で選考。(選考後、申込者に結果を連絡します。

【傷害保険】:選考後、指定の傷害保険に加入。

【主催】:熊野市遊木漁師塾(熊野漁業協同組合)

募集チラシ⇒募集チラシ(H31遊木漁師塾)

参加申込書⇒募集案内(H31遊木漁師塾)

平成31年度紀南漁師塾短期研修(参加者募集)

三重県南部に位置する紀南地域は、熊野灘の豊かな漁場に面しており、主に定置網漁業が盛んに行われています。この紀南地域は年間を通して温暖な気候であり、定置網漁業には多くの若者が従事しています。今回、紀南地域の定置網漁業を共に担う元気な漁業者候補を探すため、地域の魅力ある漁業体験をしていただく漁業短期研修を開催します。

募集チラシ→募集チラシ(紀南漁師塾)

問合せ・申込み→参加募集案内(紀南漁師塾)

鳥羽市漁業就労体験ツアー「菅島海藻塾」の参加者を募集します!(鳥羽市役所)

三重県鳥羽市の沖に浮かぶ離島「菅島」。菅島は、風の島と呼ばれ、冬場に北西から吹く風を生かした干す文化が発達しています。そんな菅島では海苔やワカメの養殖が盛んに行われており、今回、漁場から刈り取ってきた海苔とワカメの加工をみなさんに体験してもらうツアーを企画しました。漁業に関心があり、田舎への移住を検討されている方や離島暮らしに興味ある方はぜひともご参加ください!

チラシ ⇒ 漁業就労体験ツアー菅島海藻塾

錦漁師塾短期研修を開催します!(参加者募集中)

このたび、錦地区の将来を担う元気な漁業者候補を探すため、地域の魅力ある漁業を体験していただく漁業短期研修を開催します。

参加希望の方は、郵送により申込締切日までに別紙参加申込書(様式1)及び(様式2)を事務局あて送付ください。

①参加募集案内    ⇒ 2、錦漁師塾募集案内

②参加申込書(様式1)⇒ 3、錦漁師塾参加申込書(様式1)

③参加申込書(様式2)⇒ 4、錦漁師塾 就業促進研修事業申込書(様式2)

 

 

鳥羽市『地域おこし協力隊』を募集

鳥羽市へ移住し、地域住民と共に地域資源の活用や生活支援、第一次産業の振興、地域の歴史・文化の継承、鳥羽での暮らしの魅力の発信など、地域の活性化を図るために活動する“鳥羽市地域おこし協力隊”の隊員を募集しています!

募集内容は、下記の通り『国崎町あわびのまちにぎわいづくり担当』『石鏡町活性化~海女のまち暮らし担当』です。

詳細情報 → 鳥羽市地域おこし協力隊HP:https://www.city.toba.mie.jp/iju-teiju/kyouryokutai.html

1 2 3 4

漁業求人情報
お問い合わせ

TOPへ