|
|
☆アドバイス☆ 香をだすためにも、もし足らなければ梅干をつぶして加えたり、梅干の塩加減で味が変わるので、適当に味を整えて下さい。 材料には記載がないんですが、わさびを添えることでアクセントにも! また、茗荷は花茗荷でもOK!夏らしい爽やかな香が何ともいえませんよね♪
作:高橋 宏和 先生(日本料理「重きよ」料理長)
|
|
|
|
【6人前】 ●鯛お刺身用…1/4枚 ●胡瓜…1本 ●木耳…1枚 ●茗荷(棒)…1本 ●梅干し…6個 ●胡麻…少々 ●味醂 ●鰹節 ●薄口醤油
|
―1― 梅干しを一晩、ひたひたの水につけて置き、翌日火にかけ、塩ヌキし、梅干はバットなどにとっておき、なべに残った茹で汁に、味醂、薄口醤油で味を整え、追い鰹節をし、冷えたら、鰹節を越しておく。
―2― 鯛はへいで(そいで)軽く塩を当てておく。 (バットに塩をまんべんなくふって、その上に並べておく)
―3― 胡瓜は薄打ち(薄切り)し、2%ぐらいの塩水に漬けておく。
―4― 木耳は茹で戻し、線切にしておく。
―5― 茗荷は斜めに薄打ちしておく。
―6― お皿に―2― 〜 ―5―を適当に盛り、―1―でとっておいた梅干を手でちぎって入れ、―1―で味を整えた梅の汁を掛けて、胡麻を振る。
※無断で引用・掲載を禁ず
|
|